診療費について
診療費のお支払い
窓口でのお支払い
- 外来診療費
-

5番会計窓口
- 診察が終わりましたら、医事課4番窓口「診察の終わった方」に外来診察箋(ピンクのファイル)を提出し、5番会計窓口の前でおかけになってお待ちください。
- 当日以外の診療費のお支払いに来られた方は、5番会計窓口の職員にお申し出ください。
- 入院診療費
-
- 請求書がお手元に届きましたら、請求書を医事課4番窓口に提出し、5番会計窓口の前で、お名前を呼ばれるまでおかけになってお待ちください。
- 外来の方と順番にお呼びいたしておりますが、手続き上順番が前後する場合があります。ご了承ください。
- 15日締め・月末締めの定期請求書のお支払いは、請求書をお渡ししました日より2週間以内の、なるべく午後1時~5時の間にお願いいたします。
- 退院される方は、退院日に入院期間中のすべての請求書をご精算いただきますようお願いいたします。
銀行振込でのお支払い
- 外来診療費
-
- 入院診療費
-
- 銀行振込を希望される場合は、下記振込先までお願いいたします。銀行振込を希望する旨を、5番会計窓口の職員またはお電話にて会計課までお伝えください。
- 現在入院中の方で、入院中の定期請求分のお支払いを銀行振込で希望される場合は、5番会計窓口の職員にお伝えください。今後入院中に発生した診療費の処理を銀行振込として区分しておきます。
- 請求書がお手元にある場合は、5番会計窓口の職員にお渡ししてください。入金の確認をして、領収印を押印いたします。ご来院が困難な方は、下記宛先までご郵送いただければ、領収印を押印後返信いたします。
-
振込先
秋田銀行 大館支店 普通 60879 あきた ろうさい びょういん
秋田労災病院
- ※振込手数料は、ご負担くださいますようお願いいたします。
- ※お振込の際は、患者様ご本人のお名前でお振込みいただきますようよろしくお願いいたします。
-
郵送先
〒018-5604 秋田県大館市軽井沢字下岱30 秋田労災病院 迄
クレジットカードでのお支払い
- 各種クレジットカード(VISA、MASTER、JCB)もご利用いただけます。
平日8時15分~17時
時間外診療の仮領収
- 窓口時間外に急患などで受診された方の診療費は、診療費計算ができないため仮領収金を徴収しております。
-
仮領収の金額は下記の通りです。
健康保険証を提示された方 |
健康保険証を提示されてない方 |
交通事故で受診された方 |
5,000円 |
10,000円 |
20,000円 |
- 仮領収書を受け取りましたら、平日午前8時15分~午後5時の間に、仮領収書と印鑑を持って5番会計窓口までお越しください。
- 診療費が仮領収額に満たない場合はお金をお返しいたします。逆に診療費が仮領収額より多かった場合は残りの診療費のお支払いをお願いします。
- 精算が完了しましたら、本領収書をお渡しいたします。
- 遠方の方などで、以後ご来院が困難な方は当直室の職員にお申し出ください。
ページの先頭へ