独立行政法人 労働者健康安全機構 秋田労災病院

病院紹介

院長挨拶

病院長 木戸 忠人
病院長
木戸 忠人

この度奥山幸一郎前院長の後任としてこの4月1日より院長に就任いたしました。どうぞ宜しくお願い申し上げます。平素より地域の方々、医療関係の皆様方には大変お世話になっております。これまでと同様に当院の理念である、“勤労者や地域の方々の健康増進と疾病の予防、治療に取り組み、患者様の人権を尊重し、あたたかく、思いやりのある安全な医療を提供する”、これを念頭に日々努力して診療に当たって参ります。

さて現在の当院は、整形外科、リハビリテーション科、外科、歯科口腔外科で病床稼働しております。 各診療科の特色をご紹介いたします。整形外科においては、若干若返った常勤医9名で、脊椎脊髄疾患、関節の変性疾患、関節リウマチなどの膠原病疾患、骨粗鬆症、外傷やスポーツ障害などの治療を行っており、年間1200件を超える手術件数となっています。最近の取り組みとしては、関節リウマチや骨粗鬆症に対して、他職種でチームを組んで治療に当たっております。また地域の学生さんやスポーツを愛する方々のためのスポーツ外来を週二日開設しており、リハビリテーションや手術治療で診療しています。整形外科の多岐にわたる分野で診療しております。お困りの方は遠慮なくご相談ください。リハビリテーション科は、秋田県内でも数少ない回復期リハビリテーション病棟入院料Ⅰの施設基準を獲得しており、整形外科の手術後、脊髄損傷や脳血管障害後遺症などの方々を対象に治療しております。特に秋田大学整形外科と共同で、自家培養幹細胞移植による脊髄損傷患者さんのリハビリテーションを受け入れております。外科では、常勤医2名が、腹部外科の一般的診療や悪性腫瘍に対する化学療法を行っております。歯科口腔外科では、常勤歯科口腔外科医師2名で、全身麻酔下での手術を含めた質の高い、難度な治療も行っております。外来部門につきましては、これまで通り、秋田大学、弘前大学、国際医療福祉大学、公益財団法人鷹揚郷腎研究所弘前病院、医療法人青松会二戸クリニックなどのご協力をいただきながら、整形外科、リハビリテーション科、外科、脳神経外科、歯科口腔外科の他、内科(循環器、呼吸器、消化器内科など)、皮膚科、耳鼻咽喉科、泌尿器科(人工透析を含む)の診療を継続しております。

当院の診療内容や新しい情報を、今後も地域の皆様に発信して参ります。皆様に受診していただきやすい病院、選んでいただける病院を目指し、秋田労災病院職員は一丸となって地域に貢献できる医療を提供して参ります。引き続き秋田労災病院を何卒宜しくお願い申し上げます。